感動設計

誰が設計しても同じだと思っている方へ。後藤横浜事務所のG-planは違う!あらゆる問題を解決・感動をコミット

「事業再構築」

言葉でつづる作品集

写真をクリックで各作品集をご覧いただけます。

投資家、資産家、地主の皆様へ
誰も出来なかった未来をつくる後藤横浜事務所の戦略的PLAN

5億でつくる夢の街

Vol.01

右肩上がりの人生の街。いつの日か、もしもの時が来たら、楽に行きたい。そして出来ればカッコよく旅立ちたいと思う。

時間が経てば経つほど価値が出る建築

Vol.02

本当は、建築は、時間が経てば経つほど価値が出るものです。小さな苗木が年々成長し、建物を覆う頃になると風格になる。

大パリ・ソフィア計画

Vol.03

パリっ子は壊さない。どんなに古くても直して加える。成熟は完成に近い。彼らの価値観がパリの街をつくり、世界中の憧れとなった。

美しい建築

Vol.04

綺麗な建築は風景となり、人々の美しい心をつくる。 建築の生命力の源には芸術の力が必要です。 法隆寺やパルテノン宮殿が今なお、健在なのは建築が美しいからなのです。

さぁ、建築を
はじめましょう。

建築の力って凄いんです

オペラハウスが完成した時、シドニーが変わった。

観光客はどっと訪れ、土地の値段も上がっていった。

当初予算の15倍とも35倍とも言われた建設費でしたが、そのもたらされた資産価値は計りしれない。
当時1億ドルで建てた一つの建築物が、50年経った今でも毎年、毎年シドニーに10億ドル以上の経済効果をもたらせているそうです。

建築の力って凄いんです。

建築で「極上の時」をつくることができます。
例えば川端康成の「朝の光の中で」に描かれたカハラヒルトンの夏の日の朝の風景を建築にすると“至高の空間”ができます。

そう、幸せを実感できる時間をつくることもできるのです。

Books 著書紹介

後藤欣也の本『段差のある家に住めば長生きできる』幻冬舎 (2023/10/17)

後藤欣也の本
『段差のある家に住めば長生きできる』
幻冬舎 (2023/10/17)

ハウスメーカーの売り文句に騙されない!
建築の価値も人生の豊かさも上げる
一級建築士が教える建築の新常識